2015/05/19

ウズラとドミニク・ローラン Marsannay Rouge V. V. 2011 Dominique Laurent


ワインが素晴らしかったのでワインから。
ドミニク・ローランの2011マルサネ。

ワインの知識のない私でも「新樽200%」は強烈で、作り手の名は覚えていなくて数年前に飲んだあのたるんたるんな味ははっきりと覚えています。
ちょっと前にデパートのワイン展で試飲した時、「ドミニク・ローランってあの『新樽』のだよ」とSに言われ「えーーー!!!」となったのは全然樽樽しくなくて美味しかったから。
その時に買った1本なのか、生まれ変わった(笑)ドミニク・ローランを知ってその後で仕入れたものか定かではありませんが、とにかくドミニク・ローランです。

色は2011年とは思えないような淡い褐色。
一口目は酸っぱかったですが徐々に穏やかに。
私の好きなタイプのアルコールの香りがふわっと上ってきます。
味はフレッシュな赤い果実で、味がのっているというのか馴染んでいるというのか、とてもバランスが取れています。
この値段でこの味は素晴らしいです!
でも一番印象的なのは色が薄いこと。味と色が全然結びつかない。


コスパいいです


先日買った生のウズラと合わせました。
冷蔵庫に二日置いておいたせいか肉がすごく軟らかくなっていて、丸のまま紐で結ばずに焼いたらグロいというよりだらしない感じに焼けてしまったので切り分けました。

チャーミングなワインなのにウズラのしっかりした味にもピッタリでした。
余談ですが、このワインを調べていたら「味わい」で「余韻8秒」と書いてあるショップのサイトを発見。なんだか面白い。

0 件のコメント:

コメントを投稿