2014/05/02

キッチンリフォーム(2)工務店探し

工務店探しは特に面白い話題はありませんが、私にとってここは一つの山だったので記録として残しておきます。

最初は「リフォーム」という認識がなく、どこへ問い合わせたらいいのか見当が付きませんでした。手始めにパナソニックのサイトにあった会社に電話をしたら「そういうのは扱っていない」とあっけなく断られました。我が家のキッチンは4畳ちょっとのクローズドで、私がやりたいのは換気扇と吊り戸棚は残しフロアユニットだけ換えること。その時は何が「そういうの」なのかわかりませんでしたが、最低でもキッチン全体とかの大きなリフォームしか扱っていないということなのでしょう。

打ち合わせがあるから近い方がいいだろうと近隣の「工務店」とつく会社に電話したら「やるにはやりますが……」と丁寧だが歯切れが悪い返答で、よくよく調べたらビルばかり建てている会社だったり等、見当外れの工務店や設計事務所に連絡するも断れ続け、直せないのではと焦ること数日間。
ようやく自分が行おうとしているのが「リフォーム」だと気付いてキッチンリフォームを扱う会社を探すことに。
それでも、フロアユニット交換のみというミニマルな工事のうえ、ディスポーザーあり、食洗機は外国製を希望、で断られた数の方が多かったです。手当たり次第に当たって砕けていました。

意匠系の設計事務所に電話した時にはデザイン料が発生するからリフォームできる工務店を探した方がいいと教えていただき、個人でやっている工務店さんがディスポーザーや食洗機のことをわざわざ調べてくれたり、とても親切に対応してくださった方もいて色々と勉強になりました。その節はありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

このあたりで自分の探す工務店が何となく見えてきて、都内でやってくれそうな工務店に手当たり次第にメールしました。それでも返事が来たのは半分くらいだった気がします。メールでのやりとりを経てようやくいくつかの工務店さんに現場を見て貰うところまでたどり着きました。入居前で新品だったからか、ある会社からは棚だけ1段追加してはという提案もあったのですが、金額は全交換とほとんど変わりませんでした。
それもあり、またおおよその金額もわかりフロアユニットを交換することは決まりました。

工務店も文京区本郷にある辰建さんに決めました。見積金額がもっと安い工務店もあったのですが、対応が親切だったことと必要と思える費用が全部計上されている(ように感じた)ことが決め手です。
この辰建さん、結果大当たりでした!最初はフロアユニットを交換するだけの予定が、始めてみたらあれこれ欲が出て最終的には結構面倒な工事になってしまい、でもそれを形に出来たのはひとえに辰建さんのおかげです!
自分の勘の良さを褒めてあげたい。←自分を褒めてどうするって感じですが
つくづく私はこの種の運に恵まれています。

工務店を探し始めたのが2013年6月末で引越が8月、工務店が決まったのが9月。工務店探しにはすごく苦労したのでもっと時間がかかっていると思ったら、意外と早く見つかっていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿