右が天板!北沢産業さんのステンレス天板!まだ裏だけ。かなりドキドキ。
邪魔してはいけないとパソコン部屋にこもり仕事などしているうちに、天板がついている〜
仕事があったのでほとんど写真を撮れないまま夕方に完成!
吊り戸棚の扉もお揃いのものが付きました。扉は光沢のある黒です。写真だとわかりにくいですが、元はブラウンの縮緬のような扉で、昨日までと全然違うキッチンになりました。
ガゲナウの食洗機も入りました。
ガスコンロ、水栓、ディスポーザーは元のものをそのまま使っています。
天板を拭いたらダスターに黒い粉のようなものが付着して、工場で金属加工して作られたものなんだなあと思ったら、感慨もひとしお。
自分で書くのもアレですが、なんだかすごく格好いいです。
辰建のKさんからはパナソニックに見えないと言われました。確かにパナソニックのショールームにはこんなのありません。
北沢産業のFさんも既存のシステムキッチンにオーダーの天板を組み合わせるのは初めてとかで、社内でも珍しがられたようです。ゴージャスなキッチンは見慣れているということでしょう(笑)。
キッチン設置の方からは、三方立ち上がりのステンレス天板は初めてだと言われました。大手メーカーのステンレス天板でこんなのないからなあ。
確かにプロの方から見た方が不思議なキッチンなのかも……。
かたや黒い扉にステンレス、かたや木そのものの食器棚でどんな風になるのか全く想像できませんでしたが、全く違和感なしです。
全てを取り払ったら狭くなってしまった我が家のキッチンですが、システムキッチンを設置し食器棚を設置したら元の広さに戻りました。部屋ってホント不思議だー。
キッチンが完成したら使おうと思っていたpappelinaのラグを敷いて完了♥
ケトルも黒のホーローで良い感じ(自画自賛)。
たった二日間でキッチンがガラッと変わりなんだか魔法みたいです。
とりあえず完成しました!やったー!